資産形成 最近はまっている投資スタイル。 お久しぶりです、やきそばです☀資格試験にフルベットしておりました。受かっていますように!さて、そんな中でもコツコツ投資していたので、今日はそちらの紹介を。 SBI証券で単元未満株を買いあさる! 最近はもっぱらこちらです!中でも... 2022.09.14 資産形成
資産形成 余ってるお金、どうしてる? やきそばです。突然ですが、皆さんは「とりあえず使う予定のないお金」どうしてます?サラリーマンの方々は、夏のボーナスも出て、銀行預金が潤っている方も多いのではないでしょうか💰けど、普通預金に預けておくだけじゃもったいない!今日はそんな皆さん... 2022.07.06 資産形成
資産形成 政策金利って結局何? やきそばです。6月FOMC通過しました。市場は0.75%の利上げ折込で反発。タカ派(金融引締)でも、折込の安堵で上がるなら、ハト派(金融緩和)でも上がったのでは・・・というのが私の意見です。まじで相場わからない・・・。とりあえず定期的に買... 2022.06.16 資産形成
資産形成 資産形成方法の見直し。~確定拠出年金編~ こんにちは、やきそばです。今日は「資産形成方法の見直し」です。離活が進む今後のお金に対する不安がリアルになるんですよね。 やっぱり最強、積立投資。 会社員の強い味方、「積立投資」。毎日労働は辛いけど、有休も取れて(一部ブラック... 2022.06.03 資産形成
資産形成 【謹賀新年🎍】12月収支報告&2022年年初資産棚卸大公開! 新年、あけましておめでとうございます。やきそばです。今年も相も変わらずよろしくお願いいたします。 さて、私の投資元年が終了いたしました。元本も大して把握していませんが、新年一発目、昨年の振り返りともに、2022年の年初資産の棚卸をし... 2022.01.01 資産形成
資産形成 【爆益?!】10月11月収支報告 こんにちは、やきそばです。寒くなりましたねー⛄️寒さに耐え切ることができず、UNIQLO感謝祭でシームレスダウンを買いました〜🥺感謝祭で12,900円👉10,800円で買えたから、UNIQLOは神です。 10月収支報告📖 ... 2021.12.01 資産形成
資産形成 【楽天経済圏③】楽天証券でつみたてNISAを始めよう! こんにちは、やきそばです。カフェオレが好きなんですが、飲むと必ずお腹が痛くなります。今回は、楽天証券のメリットについて書いていきます✍️ つみたてNISAについてはこちらの記事をご確認ください😇 楽天証券だと、どん... 2021.09.08 資産形成
資産形成 投資戦略!【ドルコスト平均法】を検証してみた! こんにちは、やきそばです。今日はドルコスト平均法について検証したいと思います。現在ドルコスト平均法で積み立ててる方も、そうでない方も、ぜひ一つの指標にしていただけたらと思います! ドルコスト平均法って? まず、ドルコスト平均法... 2021.08.29 資産形成
資産形成 【7月】トライオートETF・積立NISA、運用成績まとめ! こんにちは、やきそばです。7月もいよいよ最終日ですね。早い~。では、さっそく書いていきます✍️ 積立NISA 時価評価額 231,328円(評価損益 16,662円)7月からは、オルカンを追加設定して積立ててま... 2021.07.31 資産形成