こんばんは、やきそばです。
こんなカメ更新ですが、目にとめてくださる方がいて感激です✨
うれしいです、ありがとうございます!
ついに我が家にも来た ~COVID₋19~
時差投稿ですが、実は子どもが新型コロナウィルスを罹患しました。
世間はあらゆる制限が解除モードですが、保育園や小学校などは
体感的に感染が未だ収束していないように思います。
例に漏れず、我が子も罹患したわけですが、幸い熱だけで済み(それでも二日間高熱でした)、
後遺症もないようで、現在は日常を取り戻しつつあります。
自治体の方には大変お世話になりました。
救援物資も届けていただき、パルスオキシメーターの貸与もしていただきました。
陽性判明→自宅待機期間についてざっくり
※自治体によって対応が異なりますので、各自治体にご確認ください。
まず、保育園で感染者発生。→未満時なのでマスクの着用義務がなく、陽性者が出た時点で即濃厚接触者判定。
保育園早退後、様子が急変。39度台の高熱。すぐにPCR検査のできる小児科へ。
以前も濃厚接触者になったことがあったので、その際に保健所で幼児且つ濃厚接触者でもPCR検査が受けられる小児科をうかがっていました。
受診後1時間程度で検査結果が来ました。案の定『陽性判定』。
その後は保健所から連絡が来て、今後の日常生活について説明がありました。
自宅待機期間は陽性者本人の健康確認の連絡が毎日来ます。健康状態を入力する特別なサイトもあって、こちらの入力も並行して行いました。
確認されることは、体温、心拍数、血中酸素濃度、水分補給・食欲の有無。
他の家族はもう少し少ない頻度で健康確認の連絡が来ました。しかしながら、65歳以上の高齢者がいるご家庭では、その方を対象にPCR検査の受診推奨と、健康確認が毎日行われるようです。
とまあこんな感じ。
とにかく地獄でした。子供が寛解したら、元気元気元気・・・
自宅に待機できるのか・・・って感じでしたが、庭遊びで何とかごまかせました。
保育園では引き続き感染者が報告されているので、まだまだ気が抜けません。
2年間こんなことしてて、お母さんたち大丈夫なん????
自宅待機解除。宴じゃあ~!!!
長きにわたる自宅待機。救援物資は頂いたものの、家から食べるものが消えました。
とりあえず買い物じゃ。向かう先は、そう、イオンモール。【8267 イオン】
食料品を買いそろえて、お昼も食べて久しぶりにハッピーでした。
お昼ご飯はイオン系列の『四六時中』で食べました🌷優待で10%割引でいただけますよ。
和食で丼系?がいただけて、出汁バー(無料)がついているので、お茶漬けに味変していただけます✨

メニューが豊富で、トッピングもめちゃくちゃあるのでまだまだ通います(^_-)-☆

さらにさらに!専門店街でのお買い物も株式保有数によって、買い物金額からのキャッシュバックという優待があります!
私は1単元しか保有していないので、3%のキャッシュバックとなります。
【20日・30日 5%オッフ!】の日に併用すれば、実質消費税オッフです💡悪くない。
貧乏性なので基本赤札を購入して、献立を考えます(笑)
他にも映画がお得に見られたりなど、様々な場面で使えるので、ぜひ調べてみてください💛
おわり
各都道府県でGo To Travelが再開されていますが、感染対策を万全にしてお楽しみください。
早く収束することを願っております。
では、さようなら~👋
コメント