"> '); やきそば離婚奮闘記⑥弁護士と契約!

やきそば離婚奮闘記⑥弁護士と契約!

スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、やきそばです!
四連休ですね〜!素晴らしい!
日本市場はお休みですが、米国市場は動いているので、TQQQ投資家としては休んでられませんね🙆‍♀️

さてさて、ついに弁護士と契約してきたので、書いていきま〜す!✍️

法テラスの審査通過!いざ契約!

法テラスの審査が無事通り、援助の決定が下されました。
申請から決定までの期間はちょうど2週間かかりました!
道のりは長いですが、一安心です…。
法テラスの審査については過去記事を参照してください!

手続き的には契約書にサインをして終了です!
この契約というのが、法テラス・弁護士・依頼者との三者契約になります!
→ですので、契約書は3枚つづりになっていますよ。頑張ってサインしましょう…
万が一、弁護士を変更したい場合は三者間での合意が必要になります。
そういった場合が発生する場合は、必ず、担当の弁護士さんだけではなく
法テラスにも一報を入れてください!
実際、弁護士が体調を崩されて、事件の解決が難しくなった場合などが発生しているそうです。

気になる費用は?

また、気になるお金の話ですが、相場よりも断然安いです。
例えば、検索するとすぐにヒットするような大手の事務所だと、
着手金 10万円~
調停離婚 20万円~
そこからさらに成果報酬などが発生し、費用の相場は50万円~が一般的です。
やきそばも実際相談に行った大手の事務所はこのくらいの金額でした。

しかし、やきそばが今回締結した費用は約20万円!
そこから実費や成果報酬等が今後発生してくると思いますが、一般的な相場よりもかなり良心的であるといえますね…

法律相談が必要だけど、金銭面で悩んでいる…という方には、ぜひ活用してほしい!
また、法テラスは弁護士費用を立替をしてくれる制度なので、依頼主と弁護士間での金銭の授受は基本的には発生しません。毎月の返済額を契約時に決めて、依頼主が法テラスに返済をしていくことになります。(私は5,000円/月にしました!)

最終的な金額は、都度精算の実費等もあるので、事件終了後に決まります。
その残債に対して、事件終了後から3年以内に返済が終わるように、支払額の調整が再度あるそうです。
支払いを五ヶ月分以上滞納した場合は援助が出来なくなるなどの措置もありますので、返済計画は要注意です!

しかしながら、解決の中で一定の成果が上がった時点で、そこから精算する場合もあるそうで、事件終了と同時に返済完了する場合も多いみたいですよ👍
そうなってほしいなあ。

おわり

やーっと一歩前進しました!
早く何もかも解決したいです💦
一歩一歩着実に、進めていくしかないです。がんばります!

では、お付き合いいただき、ありがとうございました〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました