"> '); 【TQQQ】自動売買注文がまさかの中止!

【TQQQ】自動売買注文がまさかの中止!

スポンサーリンク
資産形成
スポンサーリンク

こんばんは、やきそばです。
昨日、ユーザー騒然でしたね。
まさかの、TQQQ自動売買新規注文の停止が、インヴァスト証券から発表されました。

ちょうど設定を見直している時だったので、え?自分だけ?と思って慌てましたが、世界的なあれでした😮‍💨

資産運用の軸にしてる人が多いだけに(私もその一人)ガクッと落ちましたね。
でも落ち込んでも仕方ない、今後について考えました!

自動売買注文の稼働制限について

まず大事なことは、稼働制限の詳細について。

  • 7/31(土)〜無期限
  • 人気の自動売買の稼働が不可
    (カートに入っているもの、注文履歴、保存済みの自動売買含む)
  • 現在稼働している自動売買注文は引き続き利用可能!

今後、新たな制限も出てくるかもしれませんが、ひとまず7/31までに新規の自動売買注文を作成&稼働させておくのが良さそうです。

注文ロジックは?

TQQQは、激しく上下するレンジ相場が魅力の商品です。利確幅のバリエーションは確保したいところ。
また、記憶に新しいTQQQの分割(2021/1/29実施)についても考慮すると、分割時の180ドルあたりまではレンジを想定した方がいいと思います。

上記2点を踏まえた上で、ロスカットレート0ドルの運用を目指します!

試運転:180-80ドル(利確幅5)

試しにこちらをマルチカスタムで作ってみました!
TQQQの稼働時間外に作成されることをお勧めします。
全停止は今後の制限が怖いので、とりあえず、現在レートから遠い注文1つだけを稼働させています。

ロジックをたくさん作って細かく管理する方法もありますが、管理が煩雑になるので、トライオートで設定できる、最大本数の100本で設定しました。

こちら、一度設定した後でも、自由に内容を変更できます。

写真のように、エントリー価格、数量、利確幅も自由自在ですよ〜!
個別に設定しなくてはいけないので、少々、いやかなり面倒ですが、これは利益のため…。
想定レンジから大きく外れそうな場合は調整が必要かと思います。

私はこちらの設定で、利確幅のバリエーションを持たせて、8月からは運用しようと思います!

目指せセミリタイア!

おわり

誰も予想していなかった形でTQQQに制限がかかり、まだ情報不足でユーザーはアタフタです…。

しかしながら、対応していくしか道はありませんので自分で試行錯誤しつつ、SNSのお知恵を拝借したいと思います!

それでは、お付き合いいただきありがとうございました〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました