こんにちは、やきそばです🔥
そば娘が、麺類大好きおばけ👻なので、
毎日そうめんのアレンジ地獄です😈
さてさて、今日はTQQQの注文方法を簡単解説していきますよ〜✍️
写真付き解説!TQQQ注文方法
こちらでは、インヴァスト証券の口座開設済みという設定でお話を進めていきます!
これから始めたい人はぜひインヴァスト証券にて口座開設をしてください!
(FX口座も同時に開設されます。)

セレクトタブの左上に表示されている
「+ビルダー」をクリック🖱
「ETFでつくる」を選択しましょう🤫

続いては、「マルチカスタム」を選択。
これで、複数の注文設定を一気に作れちゃいます!
商品はもちろん「ナスダック100トリプル」を選択🙌

ここからが、肝の「ロジック設定」!
今回は試しに、110〜100ドルの間で10本注文が入るように設定しています。(110、109、108…と1ドル刻みで10本です。)
利確幅はとりあえず5ドルで設定しました。ここでポイント!
カウンター値は必ず固定にチェックを入れてください!
こちらにチェックを入れないと、どんどん値がずれていってしまいます。
ロジック設定が終わったら、ロジックを追加します。

そうすると、趣味レーション結果が出ます💹
過去の値動きから推測された期間収益率は16.53%!あくまで推測ですが、驚異的な数字だ・・・
推奨証拠金は85,328円!
こちらを入金すればすぐに稼働できます👏
と、まあこんな感じでTQQQの注文設定は完了です。あとは寝るだけ😴
おわり
意外とシンプルな注文方法なんです👏
だがしかし、やきそばが体験した落とし穴も・・・
次回はそれについて書いていきます!
では、さようなら〜👋
追加記事を書いたので、よかったらこちらもお読みください💁♀️
コメント